• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

角膜上皮細胞とHGF産生細胞の重合シートの開発と犬角膜損傷に対する移植効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K06388
研究機関東京大学

研究代表者

都築 圭子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (30364251)

研究分担者 藤田 直己  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (10554488)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード角膜再生医療 / 角膜上皮シート / 間葉系幹細胞 / 犬
研究実績の概要

今年度は、犬角膜上皮細胞シートと犬間葉系幹細胞(MSC)シートの融合を検討することを目的に、それぞれのシートをまず作成し、重ね合わせることで重合可能かを明らかにするため実験を行った。既報に基づき犬角膜上皮細胞シートの作製は可能であったが、MSCシートについては、ゲル状でのシート作成が困難であったため、角膜上皮シートに直接播種することで、2層構造の作製が可能か検討した。犬MSCは角膜上皮細胞シートに付着し、増殖する様子が観察できたが、均一な層構造をもつシートの作製には至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍の影響もあり、当初の計画通りに研究をすすめることが困難であった。

今後の研究の推進方策

本年度は、温度応答性培養皿を用いて間葉系幹細胞のシート作成に取り組む。可能であれば角膜上皮細胞シートの作製を温度応答性培養皿に移行し、接着因子を安定的に保った状態のシートを利用して研究を進める。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響もあり、研究の進捗が遅れてしまったため。予算を消費できなかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 東京大学・獣医外科学研究室HP

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/geka/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi