• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

カルパインの酵素活性異常を介した難治性皮膚炎発症の分子機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

秦 勝志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 主席研究員 (10392375)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードカルパイン / 乾癬
研究成果の概要

表皮は、大部分を表皮細胞が占める皮膚の最外層組織であり、体内の水分調節機能やバリア機能を担う。表皮肥厚性の皮膚炎である乾癬は代表的な難治性疾患であり発症機序は不明な点が多い。本研究では、乾癬の病態形成に細胞内カルシウム依存性プロテアーゼであるカルパイン12(CAPN12)が関与することを見出した。さらに、CAPN12は表皮細胞において分化制御に機能し、CAPN12活性亢進が病態形成に繋がる可能性が示された。

自由記述の分野

細胞内タンパク質分解

研究成果の学術的意義や社会的意義

乾癬は難治性の皮膚炎で、発症のメカニズムは十分に解明されていない。本研究では、乾癬の発症に、細胞内カルシウム依存性プロテアーゼであるカルパイン12(CAPN12)が関与することを見出し、マウスでCAPN12の働きを抑えると症状を抑制できることを示した。CAPN12がどのように乾癬発症に作用するのかを今後明確にすることで、CAPN12を標的とした新規治療法開発に繋がる可能性がある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi