研究課題
我々はこれまでにSTK17Aが肝細胞の毛細胆管に局在することを初めて報告し、進行性に小葉間胆管の減少・消失をきたす病態である肝移植後の慢性拒絶反応をきたした患者肝生検において、その発現量が著しく低下し、肝移植後早期から毛細胆管の破壊が進行していることを示した。本課題では肝細胞におけるその局在と共局在蛋白の確認とともに、機能解析を進めている。HepG2細胞の通常培養では毛細胆管が明瞭に構築されないために、コラーゲンビトリゲル膜を用いた3次元培養系を導入し、STK17Aの強制発現やノックダウンを行い、毛細胆管形成能、胆汁排泄機能とSTK17Aの関与について解析した。
3: やや遅れている
3次元培養の導入により毛細胆管様の構築を形成させることができ、STK17Aの強制発現およびノックダウンによる形態変化の観察とともに、ウエスタンブロッティングにより蛋白レベルでの発現を解析しているが、発現量が少ないため他の手法を検討している。
ウエスタンブロッティングやELISAを用いて毛細胆管機能におけるSTK17Aの役割を解析していく。免疫沈降によりSTK17Aの結合パートナーの同定を試みることにより、STK17Aの機能に関連する蛋白質の同定、検証を行う予定である。
COVID19による学会のオンライン化で旅費が不要であったため。研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含めて計画を進める。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)
Mod Pathol
巻: - ページ: -
10.1038/s41379-021-00993-6.
Front Immunol
10.3389/fimmu.2021.769534.
Circ Cardiovasc Imaging
巻: 14 ページ: e013357
10.1161/CIRCIMAGING.121.013357.