• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

晩期再発乳がんにおける休眠トリガーと分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

河野 晋  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (30625463)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードRB
研究成果の概要

乳がん患者の長期予後を悪化させる晩期再発・転移は、治療抵抗性の休眠がん細胞が再増殖することが原因であるとされている。本研究では、RB不活性化により誘導される休眠細胞の誘導機構の解明を細胞シグナルと代謝の観点から明らかにした。RB不活性化は、細胞周期にかかわる分子の発現低下ならびにエネルギー酸性に関わる分子のリン酸化レベルの変動が一部の細胞において起こることを見出した。また、RB不活性化はRAS成熟に関わるFNTBの発現調節を介して、RAS活性を低下させることを示唆する結果を得た。

自由記述の分野

腫瘍分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

休眠がん細胞は、増殖シグナルに応答しないため、HER2阻害や内分泌療法の効果は低い。そのため、長期治療後に再発・転移した場合、予後は極めて悪い。休眠状態に移行する機構を明らかにし、その機構を阻害することで休眠細胞が除去することができれば、新たな治療法の確立につながる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi