研究課題/領域番号 |
20K07670
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
倉光 球 国立感染症研究所, 次世代生物学的製剤研究センター, 室長 (00566383)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | HTLV-1 / genomic deletion / provirus / digital PCR / Adult T-cell Leukemia |
研究成果の概要 |
成人T細胞白血病(ATL)では高頻度にHTLV-1ゲノムの欠失があることが知られ、プロウイルスゲノム欠失検出の臨床検査への応用のため、定量的測定法の開発を検討した。 HTLV-1特異的プライマー・プローブを3セット設計し、デジタルPCR法でmultiplex (3-plex)化してHTLV-1各遺伝子領域の相対比の測定を試みた。臨床検体等の検討の結果proviral load 1.0%以上で、pX領域に対して20%以上の違いの欠失が検出できた。またATLの一部では欠失型が極めて高い割合で検出できた。本研究によりデジタルPCRで、HTLV-1ゲノム欠失を定量的かつ高感度に検出できることを示した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
成人T細胞白血病(ATL)では、高頻度にHTLV-1ゲノムの欠失があることが知られ、また欠失型のプロウイルスを有するATLでは、完全型と比べて治療成績が異なることが報告されたことから、臨床検査でATL発症者のプロウイルスの欠失を簡便かつ鋭敏に捉えることは、治療戦略の策定にも役立ち重要と考えられる。本研究で開発したデジタルPCR法で、一部のATLでは欠失型プロウイルスが極めて高い割合を占めることを示ことが出来、プロウイルス欠失を定量的かつ高感度に検出できることを示した。臨床検査への応用が可能であることが確認された意義は大きいと考えられる。
|