研究課題/領域番号 |
20K07996
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
勝井 邦彰 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (30509419)
|
研究分担者 |
久保 寿夫 岡山大学, 大学病院, 助教 (90726928) [辞退]
大川 七子 (小河七子) 岡山大学, 大学病院, 助教 (70803633)
吉尾 浩太郎 岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (70623297)
杉山 聡一 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (50898567) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 放射線治療 / 放射線肺臓炎 |
研究実績の概要 |
肺癌の症例に関して、過去の症例のレビューを中心に解析と論文化を進めた。 本研究に直接影響・関連すると思われるCT画像以外の放射線肺炎の予測因子や予後因子についてデータ解析を後ろ向きの研究で進めた。その結果高齢者の定位照射症例の予後検討を行い、放射線肺炎によるグレード5症例を認め、高齢者においても放射線肺炎の管理や事前の予測がが重要であることを確認した。 生命予後因子についても解析を行い、PET画像やサルコペニアとの相関を明らかにした。放射線治療に関して、緩和的な線量にとどまった症例においての予後を解析した。解析により緩和的な線量での治療症例は、病状悪化は、原病によるものがほとんどで放射線肺炎の解析対象とはなりにくいことを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
III期肺癌で根治的化学放射線療法の症例が少ないこと、機器入れ替えの影響で集積が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
対応疾患を縦郭リンパ節転移、食道癌に広げることを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
症例の集積が遅れている影響でDNA抽出とSNP解析費用がまだ発生していないため、次年度使用額が生じた。従って症例の集積が終了次第にこれらの費用が発生する予定である。
|