• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Reconstruction of dose distributions using PET images in heavy ion therapy

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K08066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

Mohammadi Akram  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員 (10554735)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードDose reconstruction / PET image / heavy ion therapy
研究成果の概要

粒子線治療の検証をすることは望ましく、そのために、粒子線治療における陽電子放射断層撮影(PET)画像からの線量分布を予測する方法を開発し、11Cと15Oビームに対するその方法の妥当性を実証した。炭素線治療施設で、両方のイオンビームに対して同じ条件下でポリメチルメタクリレート(PMMA)ファントムの深度線量とPET画像を測定した。本研究では、単一エネルギービームを使用して、様々なエネルギービームによるPET画像を再現し、深度線量を計算しました。予測された線量プロファイルは測定と良く一致し、Braggピークの80%の位置も11Cおよび15Oビームの両方に対して0.2mm以内で予測された。

自由記述の分野

放射線科学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

Treatment verification is highly desirable in ion therapy to cover tumors with maximum dose and to spare normal tissues or organs at risk near the tumors. We developed a method to predict dose distribution from positron emission tomography (PET) images in ion therapy for treatment verification.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi