• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

時計遺伝子E4BP4が動脈硬化性疾患に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08433
研究機関順天堂大学

研究代表者

磯田 菊生  順天堂大学, 大学院医学研究科, 先任准教授 (00532475)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード炎症 / 血管障害 / 時計遺伝子 / サイトカイン / NK細胞
研究実績の概要

E4BP4は、概日リズムに関連する転写因子であり、炎症を制御することが報告されている。そこでE4BP4が、血管損傷後の新生内膜形成にどのように関与しているかを検討した。E4BP4欠損マウス(E4BP4-/-)および野生型マウス(WT)を用いて、大腿動脈カフ傷害より2週間後の新生内膜形成を観察し、内膜と中膜の面積を測定した。E4BP4-/-マウスとWTマウスの両方ともに、対側のコントロール大腿動脈には新生内膜形成は観察されず、血管壁にも構造的な違いは見られなかったことから、E4BP4-/-マウスでは8~12週齢まで血管の成長は正常であることが示唆された。E4BP4-/-マウスの平均内膜面積および内膜/中膜比は、WTマウスと比較して86%(WTマウス:3,683±512μm2[n=10] vs. E4BP4-/-マウス:521±363μm2[n=10];P<0.0001)および97%(WTマウス:0.33±0.05 vs. E4BP4-/-マウス:0.01±0.03;P<0.0001)減少した。免疫組織学的検討では、傷害14日目のE4BP4-/-マウスの外膜におけるNKp46陽性領域の割合は、WTマウスと比較して有意に低かった(P<0.05)。さらに、E4BP4-/-マウスの内膜におけるIL-6(P<0.05)、TNF-α(P<0.05)、IFN-γ(P<0.05)の陽性面積は、WTマウスよりも有意に小さかった。これらの所見は、E4BP4が血管傷害後の血管炎症を誘導する可能性を示している。
結論として、E4BP4の欠損は炎症性サイトカインを減少させ、傷害後の新生内膜形成を抑制することが示された。さらに、NK細胞の発達はE4BP4欠損によって障害されることも示唆された。以上より、E4BP4の阻害が血管の炎症を抑制する有用な戦略である可能性を示すことができたと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Left ventricular apical aneurysm caused by takotsubo cardiomyopathy2024

    • 著者名/発表者名
      Hiki Masaru、Ajima Tomohi、Takeuchi Mitsuhiro、Isoda Kikuo
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: 29 ページ: 144~147

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2023.11.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastric emphysema with massive hepatic portal venous gas2024

    • 著者名/発表者名
      Niida Tomiharu、Takeuchi Mitsuhiro、Kataoka Kosuke、Isoda Kikuo
    • 雑誌名

      BMJ Case Reports

      巻: 17 ページ: e259865~e259865

    • DOI

      10.1136/bcr-2024-259865

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful healing of aneurysmal false lumen using a second-generation drug-eluting stent in spontaneous coronary artery dissection: a case report2024

    • 著者名/発表者名
      Niida Tomiharu、Isoda Kikuo、Tada Miho、Kitahara Satoshi、Fujino Yusuke
    • 雑誌名

      The Egyptian Heart Journal

      巻: 76 ページ: 13

    • DOI

      10.1186/s43044-024-00447-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pacemaker Implantation with Absent Right Superior Vena Cava2023

    • 著者名/発表者名
      Kunimoto Mitsuhiro, Tabuchi Haruna, Isoda Kikuo
    • 雑誌名

      Annals of Case Reports

      巻: 8 ページ: 1300

    • DOI

      10.29011/2574-7754.101300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Effect of Endothelin-1 on Angiotensin II-Induced Renal Injury.2023

    • 著者名/発表者名
      Niida Tomiharu, Isoda Kikuo, Ohtomo Fumie, Akita Koji, Kitamura Kenichi, Kadoguchi Tomoyasu, Minamino Tohru
    • 学会等名
      American Heart Association’s annual Scientific Sessions 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of Endothelin-1 Suppresses Both Angiotensin II-induced Renal Inflammation and Hypertension.2023

    • 著者名/発表者名
      Niida Tomiharu, Isoda Kikuo, Otomo Fumie, Akita Koji, Kitamura Kenichi, Kadoguchi Tomoyasu, Minamino Tohru.
    • 学会等名
      第87 回日本循環器学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi