• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ドミノ肝移植レシピエントの心機能評価を利用した心アミロイドーシス早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08476
研究機関熊本大学

研究代表者

宇宿 弘輝  熊本大学, 病院, 助教 (20632649)

研究分担者 高潮 征爾  熊本大学, 病院, 助教 (50573599)
松井 啓隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60379849)
辻田 賢一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60571263)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード心アミロイドーシス / ドミノ肝移植 / 左室 apical sparing / longitudinal strain
研究実績の概要

本研究では、DOMINO肝移植後の症例において左室心基部のlongitudinal strainが低下すること、この現象が一般的なATTR型心アミロイドーシス症例においても認められ、いわゆる左室Apical sparing現象が、ATTR型心アミロイドーシスの診断に有用であることを報告していた。本年度にはこの検討を進めて、左室Apical sparing現象の有用性ならびにその限界について検討を行った。
具体的には、左室Apical sparing現象の有無による臨床背景の違い、ならびに左室Apical sparing現象の経時的な変化を、「Time-dependent change of relative apical longitudinal strain index in patients with wild-type transthyretin amyloid cardiomyopathy」という題名でInt J Cardiol Heart and Vasc誌に1st authorとして報告した。また、第87回日本循環器学会学術集会シンポジウムにおいても同様の内容を「The clinical significance of left ventricular apical sparing in wild type transthyretin amyloid cardiomyopathy」という題名で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画であったDomino肝移植症例における微細な心機能評価は既に報告済みであり、現在は、心アミロイドーシス症例における更に詳細な検討を行っている状況であり、計画は当初の計画以上に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は野生型ATTR型心アミロイドーシスのみでなく、遺伝子変異型心アミロイドーシスやAL型心アミロイドーシスにおいて、微細な心機能評価がその予後予測や診断に有用かどうかの検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

研究の進展が早かったため、研究費を前倒しして使用しており、結果、本年度研究費に余りが生じた。このため研究計画を再検討し、ATTR型心アミロイドーシスのみに対する解析のみではなく、ALアミロイドーシスやAAアミロイドーシスにおける解析などアミロイドーシス全般に対し包括的に検討を行うこととした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Time-dependent change of relative apical longitudinal strain index in patients with wild-type transthyretin amyloid cardiomyopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Usuku, Eiichiro Yamamoto, Daisuke Sueta, Momoko Noguchi, Tomohiro Fujisaki, Koichi Egashira, Mami Morioka, Takashi Komorita, Fumi Oike, Koichiro Fujisue, Shinsuke Hanatani, Yuichiro Arima, Seiji Takashio, Seitaro Oda, Hiroaki Kawano, Kenichi Matsushita, Mitsuharu Ueda, Hirotaka Matsui, Kenichi Tsujita
    • 雑誌名

      Int J Cardiol Heart Vasc

      巻: 43 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2022.101146. eCollection 2022 Dec.

    • 査読あり
  • [学会発表] The Clinical Significance of Left Ventricular Apical Sparing in Wild-type Transthyretin Amyloid Cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Usuku
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Usefulness of Automatic Assessment of Longitudinal Strain to Diagnose Transthyretin Amyloid Cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Usuku
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] 野生型ATTR心アミロイドーシスの予後予測におけるRV-GLSの有用性について2022

    • 著者名/発表者名
      宇宿弘輝, 高潮征爾, 山本英一郎, 尾池史, 藤末昂一郎, 末田大輔, 河野宏明, 松下健一, 松井啓隆, 辻田賢一
    • 学会等名
      日本心エコー図学会第33回学術集会
  • [学会発表] ATTR-CM診断・予後予測における左房ストレインの有用性について2022

    • 著者名/発表者名
      宇宿弘輝・山本英一郎・江頭興一・尾池史・藤末昂一郎・末田大輔・河野宏明・松井啓隆・辻田賢一
    • 学会等名
      日本超音波医学会 第95回学術集会
  • [学会発表] 心アミロイドーシスにおけるマルチモダリティupdate2022

    • 著者名/発表者名
      宇宿弘輝
    • 学会等名
      第70回日本心臓病学会学術集会
  • [学会発表] Usefulness of Automatic Assessment for Longitudinal Strain to Diagnose Wild-Type Transthyretin Amyloid Cardiomyopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Usuku, Eiichiro Yamamoto, Tomohiro Fujisaki, Koichi Egashira, Fumi Oike, Koichiro Fujisue, Daisuke Sueta, Seiji Takashio, Kenichi Tsujita
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2022
  • [図書] 月刊誌「心エコー」2022

    • 著者名/発表者名
      宇宿弘輝
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      株式会社文光堂

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi