研究課題/領域番号 |
20K08512
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
横山 知行 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (70312890)
|
研究分担者 |
前野 敏孝 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00436297)
須永 浩章 足利大学, 工学部, 講師 (10760077)
松井 弘樹 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20431710)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 遊離脂肪酸 / α1-アンチトリプシン / 肝臓 |
研究成果の概要 |
Elongation of long chain fatty acid member 6 (Elovl6)の欠損に伴う脂肪酸組成の変化が、肝臓でのserpinA1遺伝子、α1-アンチトリプシンタンパクの動態にどのように影響するかを目的として検討を行った。 その結果、肝細胞へのElovl6のノックダウンおよび脂肪酸組成の変化がα1-アンチトリプシンの遺伝子発現および細胞外分泌に影響し、これにより全身および肝臓特異的Elovl6欠損マウスにおける血中濃度の低下を引き起こす可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
臨床生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、Elovl6の欠損に伴う脂肪酸組成の変化が、肝臓でのserpinA1遺伝子、α1-アンチトリプシンタンパクの動態にどのように影響するかを検討した。その結果、肝細胞へのElovl6のノックダウンおよび脂肪酸組成の変化がα1-アンチトリプシンの遺伝子発現および細胞外分泌に影響し、これにより全身および肝臓特異的Elovl6欠損マウスにおける血中濃度の低下を引き起こす可能性が示唆された。したがって、肝臓での脂肪酸バランス変化が血中のα1-アンチトリプシン活性を制御することで肺疾患の発症・進展に起因することが示唆され、肺気腫の新たな治療法の開発に繋がることが期待される。
|