研究課題/領域番号 |
20K08513
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
前澤 裕子 千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (00724923)
|
研究分担者 |
中島 裕史 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00322024)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アレルギー性気道炎症 |
研究成果の概要 |
気管支喘息の有病率は増加傾向にあり、病態解明に基づくさらなる治療法の開発が求められている。本研究では、アレルギー性気道炎症におけるTRPV2の役割に焦点を当て、その機能を明らかにすることを目的とした。その結果、気道および肺におけるTRPV2発現がCD4陽性T細胞、樹状細胞、自然リンパ球(ILC)、気道上皮細胞、および好酸球等の炎症細胞および非炎症細胞において認められ、アレルギー性炎症の慢性炎症抑制に関与する可能性を明らかとした。また、各種転写因子欠損細胞の知見から、炎症細胞機能に関与する可能性を明らかとした。
|
自由記述の分野 |
アレルギー性炎症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気管支喘息の標的特異的治療法としてIgEやTh2サイトカイン特異的抗体製剤が重症例に限定して使用される一方で、軽症例から重症例までに共通して治療薬の中心となっているのは依然としてステロイドやβ2受容体刺激薬といった非特異的治療法であり、病態の解明に基づいたさらなる治療法の開発が求められている。気管支喘息の病型のうち最も有病率の高いアレルギー性喘息の機序の解明は、アレルギー性鼻炎や結膜炎など即時型アレルギーの病態を共通とする疾患の解明にも寄与するため、社会的意義が高いと考えられる。今回焦点を当てたTRPV2に関する知見は未だ少なく、アレルギー疾患のさらなる解明に寄与するものと考えられる。
|