研究課題/領域番号 |
20K08699
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 星薬科大学 |
研究代表者 |
小幡 誉子 星薬科大学, 薬学部, 教授 (20260979)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 皮膚角層 / 細胞間脂質 / ラメラ構造 / セラミド / コレステロール / 炎症性皮膚疾患 / バリア機能 / 外用剤 |
研究成果の概要 |
本研究では、皮膚表面の薄い膜である「角層」に焦点をあて、その微細構造を詳細解析により基盤情報を構築し、皮膚疾患の治療に寄与する製剤の調製を目標とした。角層細胞間脂質の微細構造について、放射光X線回折、顕微赤外分光を用いて検討した。とくに、セラミド、コレステロールおよびパルミチン酸による細胞間脂質モデルを調製し、そのキラリティーの重要性を光学活性体とラセミ体で比較した。その結果、光学活性体では、パルミチン酸の融点を超える温度になるとセラミドとコレステロールによるあらたな構造が形成されて皮膚のバリア機能を維持する可能性が示唆された。これらの結果は、治療薬開発の成分選択において重要な基盤情報である。
|
自由記述の分野 |
製剤設計学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
角層の微細構造に関する研究論文は、世界的にみて未だそれほど多くはないことから、放射光X線回折、顕微赤外分光ならびに示差走査熱量測定を利用した構造解析の学術的な意義は大きい。また、微細構造とバリア機能との関連を知ることで、有効な外用剤、経皮吸収型製剤ならびに化粧料の開発につなげることが可能である。より積極的にバリア機能の制御ができれば、皮膚から体内へと送達できる薬物量を増加させることや、バリア機能不全が問題となる炎症性皮膚疾患の治療に寄与する製剤の開発を加速できる。皮膚表面の詳細な解析は、超高齢社会におけるセルフメディケーションやアンチエイジングの発展に有用な社会的基盤情報である。
|