• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

髄膜炎菌における薬剤感受性データの構築及びペニシリン耐性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08818
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

齋藤 良一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00581969)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード髄膜炎菌 / 侵襲性髄膜炎菌感染症 / ペニシリン系薬耐性 / 薬剤耐性菌
研究実績の概要

侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)は、本邦では希少感染症であるが故に髄膜炎菌の薬剤感受性成績は不足している。今年度はIMD患者由来髄膜炎菌における薬剤感受性成績を構築することを目的とした。国立感染症研究所で保存している全国から収集されたIMD患者由来87株(1998年~2018年分離株)の薬剤感受性試験を行った。抗菌薬はペニシリン、セフトリアキソン、シプロフロキサシン、メロペネム、アジスロマイシンを使用し、Eテスト法により最小発育阻止濃度(MIC)を測定した。耐性ブレイクポイントの判定は米国臨床検査標準委員会CLSIの基準を使用した。全87株において、治療で使用されるペニシリンの耐性率は4.6%と低値を示したが、近年海外で増加している低感受性(中間)株も含めると47.1%が非感性株であり海外の報告と比して高い傾向が確認された。また、近年ペニシリナーゼ保有株も海外で報告されているが、今回は認められなかった。また、IMD発端者との濃厚接触者に対し予防内服に使用されるシプロフロキサシンやアジスロマイシンの非感性株は、それぞれ9.2%(耐性株は5.7%)および3.4%を占めた。一方、細菌性髄膜炎の経験的治療を含め臨床で使用頻度が高いセフトリアキソンやメロペネム、濃厚接触者の予防内服に使用されるリファンピシンでは、全株が感性を示し、これらの薬剤は未だIMDの治療や予防に有用性が高いと考えられた。加えて、上記抗菌薬の経年的変動をMIC幾何平均値で解析したところ、ペニシリンの数値が経年的に上昇傾向を示したため、この抗菌薬の耐性化が進んでいる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既に薬剤感受性成績の解析を終了し、次年度に予定していたペニシリン耐性株の全ゲノム配列取得を開始できたため。

今後の研究の推進方策

ペニシリン耐性株の全ゲノム配列取得を進める。その後、公共データベースに登録されている耐性株のゲノム配列とともに比較ゲノム解析を実施し、本邦のペニシリン耐性株の遺伝的特徴を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

菌株同定や薬剤感受性試験に関わる消耗品や試薬の費用が当初の見込みよりも低く抑えられたため。次年度の計画に従い適切に使用する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of a simple and cost-effective gel-based duplex PCR method to identify both encapsulated and unencapsulated Neisseria meningitidis applicable under resource-limited conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hideyuki、Nakamura Masaki、Matsumoto Yuko、Yoshino Shuji、Kakita Tetsuya、Shimuta Ken、Kamiya Hajime、Saito Ryoichi、Ohnishi Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 27 ページ: 773~777

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.01.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市販輸送培地におけるNeisseria meningitidis生菌数の経時的変動2021

    • 著者名/発表者名
      小林亜由香, 中島 淳, 大塚 武, 飯草正実, 酒井雄一郎, 佐多 章, 大城健哉, 菊地孝司, 菊池 俊, 松本裕子, 宮原聖奈, 宮平勝人, 神谷 元, 高橋英之, 東田修二, 齋藤良一
    • 雑誌名

      日本臨床微生物学会雑誌

      巻: 31 ページ: 108~112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virulence Profiles of Diarrheagenic Escherichia coli Isolated from the Western Region of Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Prah Isaac、Ayibieke Alafate、Nguyen Thi Thu Huong、Iguchi Atsushi、Mahazu Samiratu、Sato Wakana、Hayashi Takaya、Yamaoka Shoji、Suzuki Toshihiko、Iwanaga Shiroh、Ablordey Anthony、Saito Ryoichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 74 ページ: 115~121

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2020.356

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence and Characterization of Carbapenem-Hydrolyzing Class D β-Lactamase-Producing Acinetobacter Isolates From Ghana2020

    • 著者名/発表者名
      Ayibieke Alafate、Kobayashi Ayumi、Suzuki Masato、Sato Wakana、Mahazu Samiratu、Prah Isaac、Mizoguchi Miyuki、Moriya Kyoji、Hayashi Takaya、Suzuki Toshihiko、Iwanaga Shiroh、Ablordey Anthony、Saito Ryoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 587398

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.587398

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A nosocomial cluster of Roseomonas mucosa bacteremia possibly linked to contaminated hospital environment2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Koh、Ayibieke Alafate、Saito Ryoichi、Ogura Kenichi、Magara Yuki、Ueda Reiko、Ogawa Hina、Hatakeyama Shuji
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 26 ページ: 802~806

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct antibiotic susceptibility testing of blood cultures of gram-negative bacilli using the Drug Susceptibility Testing Microfluidic (DSTM) device2020

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Miyuki、Matsumoto Yoshimi、Saito Ryoichi、Sato Tomoaki、Moriya Kyoji
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 26 ページ: 554~562

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.01.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity and epidemiology of accessory gene regulator loci in Clostridioides difficile2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Yuta、Okugawa Shu、Ikeda Mahoko、Kobayashi Tatsuya、Saito Ryoichi、Higurashi Yoshimi、Moriya Kyoji
    • 雑誌名

      Access Microbiology

      巻: 2 ページ: ー

    • DOI

      10.1099/acmi.0.000134

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Whole-genome characterization of OXA-181 carbapenemase producing Escherichia coli from diarrheic patients in Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Isaac Prah, Alafate Ayibieke, Samiratu Mahazu, Chihiro Tani Sassa, Takaya Hayashi, Toshihiko Suzuki, Shiroh Iwanaga, Shoji Yamaoka, Anthony Ablordey, Ryoichi Saito
    • 学会等名
      第32回日本臨床微生物学会総会
  • [学会発表] Molecular characterization of S. epidermidis bloodstream isolates from two hospitals in Tokyo2021

    • 著者名/発表者名
      Alafate Ayibieke, Kayo Yamada, Kageto Yamada, Shinji Ogihara, Yoshibumi Aiso, Yoshiro Hadano, Yoko Nukui, Ryuji Koike, Shuji Tohda, Ryoichi Saito
    • 学会等名
      第32回日本臨床微生物学会総会
  • [学会発表] NDM-5メタロβラクタマーゼ・OXA-1同時産生Klebsiella oxytoca検出事例2020

    • 著者名/発表者名
      貫井陽子, 齋藤良一, 相曽啓史, 井上健斗, 羽田野義郎, 東田修二, 小池竜司
    • 学会等名
      第94回日本感染症学会学術講演会
  • [学会発表] Genetic diversity and Epidemiology of Accessory Gene Regulator Loci in the Clinical Isolates of Clostridioides difficile2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Okada, Shu Okugawa, Mahoko Ikeda, Tatsuya Kobayashi, Ryoichi Saito, Yoshimi Higurashi, Kyoji Moriya
    • 学会等名
      ASM Microbe 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Epidemiological Analysis of Multidrug-Resistant Achromobacter xylosoxidans that Caused an Outbreak in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Nukui, R. Saito, K. Aoki, Y. Ishii, Y. Aiso, M. Shima, K. Sonobe, S. Tohda, R. Koike
    • 学会等名
      ASM Microbe 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi