• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K09164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

岡崎 幹生  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (50467750)

研究分担者 大谷 真二  愛媛大学, 医学部付属病院, 准教授 (10770779)
山根 正修  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (20432643)
坂上 倫久  愛媛大学, 医学系研究科, 講師(特定教員) (20709266)
豊岡 伸一  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30397880)
山本 寛斉  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40467733)
木下 理恵  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (40518297)
杉本 誠一郎  岡山大学, 大学病院, 准教授 (40570148)
阪口 政清  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70379840)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺移植 / 虚血再灌流障害 / S100A8 / S100A9 / 抗S100A8/A9中和抗体
研究成果の概要

網羅的遺伝子解析や病理組織学的解析などによって、好中球由来のS100A8/A9が肺虚血再灌流障害における炎症反応に中心的な役割を果たしていることが明らかになった。臨床肺移植では、肺移植後の血漿S100A8/A9が高値であると、予後が不良で、慢性拒絶反応も発症しやすいことが明らかになった。さらに、マウス虚血再灌流障害モデルに対する抗S100A8/A9中和抗体によるS100A8/A9の機能阻害は、肺組織における好中球浸潤、炎症分子の発現、アポトーシスを減少させることにより、肺虚血再灌流障害を改善した。この抗体は、臨床肺移植における肺虚血再灌流障害の予防および軽減のための薬剤となる可能性がある。

自由記述の分野

肺移植

研究成果の学術的意義や社会的意義

網羅的遺伝子解析や病理組織学的解析などによって、好中球由来のS100A8/A9が肺虚血再灌流障害における炎症反応に中心的な役割を果たしていることが明らかになった。また、臨床肺移植では、肺移植後の血漿S100A8/A9が予後バイオマーカーであることも明らかになった。さらに、マウス肺移植モデルで抗S100A8/A9中和抗体によるS100A8/A9の機能阻害が肺虚血再灌流障害を抑制することを明らかにした。S100A8/A9を標的としたこの抗体が、臨床肺移植における肺虚血再灌流障害の予防および軽減のための薬剤として開発できれば、大きな社会的意義を有する。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi