• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞におけるメカノトランスダクション機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K10138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

重石 英生  広島大学, 医系科学研究科(歯), 講師 (90397943)

研究分担者 小野 重弘  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (70379882)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード癌幹細胞 / CD44 / アポトーシス抵抗性 / メカニカルストレス
研究成果の概要

アクチン細胞骨格を制御するCofilin-1は、CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞の浸潤能に関与していた。また、TGF-β1はCofilin-1のリン酸化とERK1/2の活性化を介したmiR-422a発現の抑制により、amoeboid-to-mesenchymal transitionを誘導した。Cofilin-1とmiR-422は amoeboid-like CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞の維持に重要な役割を持つことが明らかとなった。さらに、miR-224-5pはPANX1によるATPの放出を抑制することにより、ドセタキセルにより誘導されるアポトーシスの抵抗性に関与していた。

自由記述の分野

外科系歯科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

amoeboid-like CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞は、高い浸潤能を持つことから、腫瘍の再発や転移に関与している可能性が示唆された。さらに、amoeboid-like CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞は、口腔扁平上皮癌における抗がん剤抵抗性に関与していると予測されるため、amoeboid-like CD44高発現口腔扁平上皮癌細胞におけるアポトーシス回避機構を解明することが重要であると考えられた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi