研究課題/領域番号 |
20K10223
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
細道 純 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00420258)
|
研究分担者 |
下澤 達雄 国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90231365)
前田 秀将 東京医科大学, 医学部, 准教授 (60407963)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 閉塞性睡眠時無呼吸症 / 小児 / 交感神経 / 骨軟骨代謝 / 間欠的低酸素状態 |
研究成果の概要 |
小児の閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)患者において小下顎症は頻発するが、そのメカニズムは不明であった。小児OSA の主徴である間欠的低酸素(IH)状態を再現した病態モデルラットを確立し、IH曝露が、軟骨増殖を促す成長因子トランスフォーミング増殖因子(TGF-β)、転写因子(SOX9)の発現減少を介して、下顎の軟骨性成長を障害することをつきとめた。また、IH曝露による交感神経β2 受容体の活性化に着目し、病態モデルラットへのβ2 受容体の遮断薬の投与が、脂肪細胞産生ホルモンであるレプチンの分泌増加、セロトニンおよび成長ホルモンの分泌減少とともに生じる下顎骨の成長障害を改善することが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
歯科矯正学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題の成果は、IH 曝露に伴う顎顔面成長障害の新たな病態機構を示すともに、小児OSA 患者における顎の形や大きさの不調和に対する治療法開発の糸口となることが期待される。
|