• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

認知症患者へ身体拘束を回避した転倒予防ケアを行う看護師チームメンタルモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K11041
研究機関富山大学

研究代表者

牧野 真弓  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (50714169)

研究分担者 加藤 真由美  金沢大学, 保健学系, 教授 (20293350)
吉江 由加里  福井医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00723826)
松本 智里  石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (10738389)
正源寺 美穂  金沢大学, 保健学系, 助教 (80345636)
泉 キヨ子  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (20115207) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード認知症 / 身体拘束 / 転倒予防 / 看護師 / 組織の文化 / チームメンタルモデル
研究実績の概要

現在の急性期病院や医療システムは、認知症患者にとって、安心して医療を受けるのに適した環境ではないことが指摘されている。記銘力判断力の低下がある認知症患者にとって、病院の環境は、モニター類を装着されアラームが鳴る等の物理的な刺激が強く、興奮等の行動心理状態やせん妄症状から、チューブ類や点滴の抜去、転倒転落等の医療事故につながりやすい。そのため、事故予防を目的とした一時的な身体拘束は認められている。しかし、事故リスクが高い認知症患者は、看護師が拘束を解除するタイミングや判断が難しく、倫理的なジレンマが報告されている。
R3年度は、認知症患者に身体拘束解除の判断を行う看護師の認識や行動に影響する、病院システムや組織の文化について、国際的な視点で広く示唆を得る目的で、スコーピングレビューに着手した。これは、既存の知見を網羅的にマッピング整理し,まだ研究されていない範囲を特定する文献レビューの手法である。文献検索データベース(CINAHL,PubMed,医学中央雑誌Web版)を使用し、「身体抑制・拘束,physical restraints」「高齢者,older Adults or elderly」「入院患者,hospital or acute setting」「看護師,nurses or nursing」「認知症,dementia or Alzheimer or cognitive impairment」をキーワードに、過去10年間(2011年~2021年)の検索を行った。研究者2名が適格基準と除外基準に従い、独立して文献を選定した。1次選定ではタイトルと要旨を、2次選定では本文を読み、選定結果を突き合せ、不一致は協議して採択の可否を判断していった。検索結果より全320編を得、1次選定で87編、2次選定で48編を抽出した。現在、48文献の分析が半分程度終了した段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

キーワード検索の結果、思うような文献がヒットせず、キーワードのバリエーションを複数設定し、検索をやり直し文献を確認することを繰り返し行った。
1次2次選定では、英語が堪能な研究者の確保と、文献の翻訳に時間を要した。
2次選定後、分析に関する協議について、研究分担者数名との日程調整に時間を要した。

今後の研究の推進方策

研究分担者とは、Webミーティングでディスカッションを行い、2次選定の分析を続けていく。分析結果の妥当性の検討を行い、精選させていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症の収束が見通せない中、予定したインタビュー調査を行うことが困難であった。よって、スコーピングレビューによる文献検討へと変更し、関係するオンライン講習会や学会への参加費、書籍の購入や関連文献の取り寄せに予算を使用した。
次年度は、コロナの収束状況を見ながら、可能であれば質問紙調査を行うための印刷代や、郵送費等に使用予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 認知障害高齢者における一般病院看護師の身体拘束の必要性認識の現状および拘束しな い転倒予防の実施と影響要因についての多施設間横断研究2021

    • 著者名/発表者名
      牧野 真弓, 加藤 真由美, 正源寺 美穂
    • 雑誌名

      日本転倒予防学会誌

      巻: 8(1) ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EFFECTIVENESS OF THE FALL PREVENTION COLLABORATION PROGRAM FOR NURSES AND CARE WORKERS IN A GERIATRIC HEALTH CARE FACILITY2022

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Makino and Mayumi Kato First author,Yasuyoshi Asakawa,Miho Shogenji Coauthor
    • 学会等名
      THE 25Th EAFONS
    • 国際学会
  • [学会発表] 全国の一般病棟看護師を対象とした身体拘束回避の転倒予防ケア行動への影響要因2021

    • 著者名/発表者名
      牧野真弓,加藤真由美,成瀬早苗
    • 学会等名
      日本転倒予防学会第8回学術集会
  • [図書] 認知症高齢者の転倒予防,健康と看護のSDGs2021

    • 著者名/発表者名
      牧野真弓
    • 総ページ数
      84-90
    • 出版者
      三恵社

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi