研究課題/領域番号 |
20K11360
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
金本 隆司 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20512049)
|
研究分担者 |
中田 研 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00283747)
前 達雄 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授 (10569734)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 骨格筋損傷 / 超音波診断装置/エコー / 動物モデル / エコーガイド下インターベンション |
研究成果の概要 |
骨格筋損傷のエコー画像と組織所見の関係や、エコーガイド下薬液注入の意義についての十分なエビデンスはない。本研究では、骨格筋損傷におけるエコーの活用を検討するため、エコーを併用したカルジオトキシン(CTX)誘発筋損傷モデル・筋断裂を伴う外傷性重症筋挫傷モデルを新規考案・作成した。CTX注入24時間後の筋損傷部位をエコーで定量評価し、組織染色による評価と比較したところ、強い相関が見られた。 エコーガイド下に筋損傷部にFast Green溶液を注入すると、損傷部の筋繊維を中心に染色領域が観察された。エコーによる外傷性骨格筋損傷の定量評価の可能性とエコーガイド下溶液注入の意義を支持する結果が得られた。
|
自由記述の分野 |
スポーツ医学、リハビリテーション
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
外傷による骨格筋損傷において、エコーによる診断や血腫吸引・薬液注入などのエコーガイド下介入が頻用される。しかし、その定量性や手技が治療成績に及ぼす影響に関する十分なエビデンスは無い。本研究の成果はエコーによる外傷性骨格筋損傷の定量評価の可能性とエコーガイド下溶液注入の意義を支持するものであり、今後の治療へのフィードバックが期待される。
|