研究課題/領域番号 |
20K12178
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63020:放射線影響関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
中島 菜花子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命・医学部門量子医科学研究所, 研究員 (50402863)
|
研究分担者 |
浦 聖恵 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (80289363)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | がん治療 / DNA修復 / エピジェネティクス / ヒストン修飾酵素 / DNA損傷応答 |
研究成果の概要 |
本研究ではクロマチン構造を制御するヒストン修飾酵素の一つであるH3K36メチル化酵素NSD2の欠損細胞を作成し、NSD2のDNA損傷応答に対する影響を解析した。NSD2欠損はX線に対する生存率・増殖抑制に影響しなかった。DNA損傷誘導性の抗がん剤および紫外線照射に対してNSD2欠損細胞は感受性が高くなった。抗がん剤の効果を高めるタンパクSLFN11の発現がNSD2欠損細胞内で高くなった。このことから、NSD2はSLFN11発現を制御することによって、DNA損傷誘導性の細胞死を制御していることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ヒストンH3K36メチル化は転写活性のあるゲノム領域に集積するヒストン修飾であるにも関わらず、単にヒストンH3K36メチル化酵素を欠損させても遺伝子発現に顕著な変化が認められず、機能が判然としないエピゲノム修飾であった。本研究は遺伝子発現解析を通してヒストンH3K36メチル化酵素を介した新たな放射線応答制御の発見である。また、ヒストンH3K36メチル化酵素遺伝子の変異はがん細胞においてしばしば見出されており、本研究によってエピゲノム制御異常による細胞がん化の仕組みが明らかになり、分子標的薬の重要な基盤となると期待される。
|