研究課題/領域番号 |
20K13042
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
山本 恭裕 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (70830008)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | パプア諸語 / 記録言語学 / 記述言語学 / パプア・ニューギニア |
研究実績の概要 |
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現地フィールドワークでのデータ収集を行うことができなかった。そのため本年度は、以前にパプア・ニューギニアのサンダウン州において収集したアイク語の自然談話と面談調査の音声データの書きお起こしや電子化・データベース化を含む整理を行った。そのうち、作業を進めた談話資料一編を2021年度に出版予定である。加えてこれらの記録に基づき、アイク語の音韻・文法体系について分析を進めた。 研究成果としては、アイク語の音素体系について記述を行い、国内学会において口頭発表を行なった。またアイク語の動詞とその事象の参与者の表現の形態統語的・意味的な特徴について、国内研究会において発表を行なった。 上記のように、すでに収集したデータを活用し、本課題を発展させた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルス感染拡大の影響で国際的な移動が行えず、本課題で行うべき現地調査ができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度に引き続き、すでに収集した言語資料の整理や電子化を進め、アーカイビングを行う。またそれに基づきアイク語の言語的特徴について分析を進め、論文化を行う。本課題で必要となる新しいデータの収集については、海外現地調査の見通しがまだ立っておらず、現在対応策を模索している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染拡大のため、移動を大きく制限された。そのため、当初予定していた海外現地調査や国内外の学会への移動に必要だった旅費を使用できなかった。
|