研究課題/領域番号 |
20K14532
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分16010:天文学関連
|
研究機関 | 東北大学 (2021-2023) 国立研究開発法人理化学研究所 (2020) |
研究代表者 |
平居 悠 東北大学, 理学研究科, 特任研究員(日本学術振興会特別研究員CPD) (60824232)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 銀河考古学 / 銀河形成 / 天の川銀河 / 矮小銀河 / 化学進化 / 元素合成 / rプロセス / 数値シミュレーション |
研究成果の概要 |
本研究では、高分解能な銀河形成シミュレーションを用いて天の川銀河における鉄より重い元素(rプロセス元素)の形成環境を明らかにした。まず、新たに星形成モデルを構築し、これまで不可能だった個々の星を分解した銀河、星団形成シミュレーションを実現した。続いて、天の川銀河形成シミュレーションを実施し、rプロセス元素に富んだ星の多くは宇宙初期に天の川銀河を構成した矮小銀河で形成されたことを示した。
|
自由記述の分野 |
天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で実現した個々の星を分解した銀河形成シミュレーションにより、銀河形成の観点から個々の星の運動、元素放出を追えるようになった。これにより、観測された星の元素組成からその星が形成された環境が理解できるようになる。さらに、rプロセス元素に富んだ星の形成環境を明らかにしたことで、rプロセス元素に富んだ星の元素組成、動力学的性質から、天の川銀河の宇宙初期での形成史を辿れる可能性が示唆された。
|