研究課題
若手研究
波形相関を利用した微動のモニタリングシステムを開発し,それによって南海トラフに発生する微動をリアルタイムに検出できるようになった.特に,海底地震計データを利用し,巨大地震発生領域の近傍で発生する海底下の微動活動を捉えられるようになったことは特筆すべき成果である.また,微動のエネルギーを算出することで背景にあるスロースリップによるすべり量を概算し,プレート境界におけるひずみ蓄積の速さを推定することが可能になった.
地震学
本研究によって,南海トラフ浅部に発生する微動活動の全容が明らかになり,浅部スロー地震と地下構造に対する理解が深まった.また,浅部スロー地震領域におけるプレート間の歪み蓄積レートが測定できるようになったことで,巨大地震発生の物理モデルをより現実的なものに発展させることができると期待される.また,これらの成果は,南海トラフ巨大地震発生時の規模や推移を予測するシナリオの作成や,発生リスクの評価への貢献が期待される.