• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

超高感度ラジオフォトルミネッセンス特性を有するアルカリ土類硫酸塩材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15207
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

岡田 豪  金沢工業大学, バイオ・化学部, 講師 (90757840)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードラジオフォトルミネッセンス
研究成果の概要

硫酸塩を母体とするラジオフォトルミネッセンス材料の開発を行った。なかでも、CaSO4を母体とする材料において顕著な特性を示し、放射線量に対する良好な感度が認められた。さらに、従来材料とは異なり、放射線照射直後から応答値が安定しており、熱を加えることで消去可能である事が認められた。さらに、熱処理による消去後においても、消去前と同様にラジオフォトルミネッセンスが発現する事が認められ、繰り返し再利用が可能である事が明らかとなった。

自由記述の分野

放射線計測

研究成果の学術的意義や社会的意義

ラジオフォトルミネッセンスは現在個人被ばく線量計における放射線の検出ならびに線量の記録素子として用いられている。従来のラジオフォトルミネッセンス材料の種類は極めて少なく、この事が現象理解や材料設計指針の構築、新規応用展開の妨げとなっている。本研究では新たなラジオフォトルミネッセンス材料の開発に成功した。なかでも、放射線照射直後から応答値が安定である特性から、ラジオフォトルミネッセンス材料を用いたリアルタイム線量計測への応用展開が期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi