研究課題/領域番号 |
20K15327
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
松川 裕太 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (10848526)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 光触媒 / 光反応 / マイクロ波 / 酸化反応 / 還元反応 / ケイ素 / アルキン / パラジウム |
研究成果の概要 |
環境調和型の薬理活性物質合成を指向した人工光合成系を目指して、微細剣山状に処理したシリコン基板上に微量の金属ナノ粒子を積層させたナノ空間型シリコン-金属ナノ粒子 (Silicon Nano Array-Metal = SiNA-M) 触媒による二酸化炭素固定の開発に取り組みました。この研究を通して、当該触媒によるヨードアレーン基質の還元的脱ヨウ素化反応系、ならびにフェニルアセチレン触媒によるスルホキシド基質の光酸化反応系を見出しました。いずれの系においても加熱源のマイクロ波によって収率が著しく向上したことで、マイクロ波効果が示されました。
|
自由記述の分野 |
有機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
この度見出したフェニルアセチレン触媒によるスルホキシド基質の酸化反応系では、光とマイクロ波が協働的にフェニルアセチレン分子を活性化することで反応が進行していることが明らかになりました。光-マイクロ波協働効果による合成系、ならびにフェニルアセチレンを光酸化触媒とする反応はいずれも初の報告例であることから、本研究の成果は光化学ならびにマイクロ波化学の両領域を拡張する知見をもたらしたものであるといえます。
|