研究課題
若手研究
本研究課題では、塗装木材の気象劣化機構を細胞レベルで解明することを目的とし、顕微ラマン分光法により塗膜/木材界面領域の気象劣化挙動を解析した。その結果、含浸形塗装材および造膜形塗装材のそれぞれについて、塗膜/木材界面が気象因子の影響により劣化し崩壊に至るまでの化学的変化を可視化することができた。また、塗装性能向上に効果的な基材の表面性状を検討し、粗面化処理が性能向上に有効であるとともに、粗さの程度により発現する性能が異なることが確認できた。
木材の耐候性
塗装木材の気象劣化は主に塗膜/木材界面で進行するとされるが、微小な塗膜/木材界面領域において局所的な劣化反応を解析することは技術的に困難であった。本研究にて新たな分析手法として顕微ラマン分光法を適用したことで塗膜/木材界面における気象劣化挙動が明らかとなり、塗装木材の気象劣化機構の全容解明の進展に資する点で学術的に意義深いと考えられる。また、塗装木材の性能向上に効果的な基材表面性状に関する知見は、塗装技術の更なる高度化に貢献し得る点で、社会的にも意義があると考えている。