世界的に削減が望まれている温室効果ガス(GHG)のうち、水田から放出されるメタン(CH4)は圃場管理条件や気象の影響を強く受け、年次や場所により放出量に大きな変動があることが知られている。本研究ではイネの直播栽培、特に地表面鎮圧を伴う乾田直播体系に着目し、移植体系とのGHG放出量の比較を行った。 研究期間中、常時湛水条件下において乾田直播体系では圃場から放出されるCH4量が移植体系に比べて有意に減少した。この要因として湛水期間の違いとともに、鎮圧による土壌構造の変化がイネ浅根化をもたらす点に着目したが、浅根化は一意にCH4放出量を低減させる要素ではないことが示唆された。更なる研究が求められる。
|