研究課題/領域番号 |
20K15813
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分44030:植物分子および生理科学関連
|
研究機関 | 立命館大学 (2022) 神戸大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
古谷 朋之 立命館大学, 生命科学部, 助教 (10827356)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ゼニゴケ / 有性生殖 / 発生 / 形態形成 / 分子進化 |
研究成果の概要 |
植物は進化の過程で有性生殖システムをダイナッミックに変遷させてきた。近年、モデルコケ植物ゼニゴケにおいて生殖成長に関わる研究が著しく進んでいるが、有性生殖に必須の装置である造卵器や造精器といった配偶子器(嚢)の特に初期発生過程は解析が困難で、その分子メカニズムの解明が待たれている。本研究では配偶子器を誘導できる転写因子MpBZR3に着目し、トランスクリプトーム解析、分子遺伝学解析、発現パターン解析を進め、MpBZR3が配偶子器発生において重要なはたらきをしていることを見出した。さらに、MpBZR3オーソログの解析からコケ植物ではその機能が保存されていることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
植物発生学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コケ植物の有性生殖に必須の装置である造卵器や造精器といった配偶子器(嚢)の特に初期発生過程は解析が困難で、その分子メカニズムの解明が待たれている。本研究では、転写因子を分子スイッチとして扱うことで人為的に誘導して解析をすることで、配偶子器の発生過程の遺伝子発現を捉えることができた。さらにその転写因子の機能の解析を進めたことで、配偶子器発生の初期過程における分子メカニズムの一端を明らかにすることができた。これらの結果は今後、さらなる制御因子の特定や初期発生プログラムの分子レベルでの理解につながることが予想される。
|