研究課題/領域番号 |
20K16436
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
小林 崇平 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (90846940)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 分子標的マーカー / 悪性腫瘍 / 臨床検査 |
研究実績の概要 |
近年の個別化(層別化)医療の考えからがん遺伝子パネル検査が保険収載された。原発不明癌や標準治療が不応となった患者において免疫チェックポイント阻害剤や適応外治療薬等の治療に結び付ける。最適な治療薬を探す目的からであるが、現状治療に繋がる割合が1割とかなりの低確率である。わが国における使用可能な分子標的薬が少ないということが要因としてあげられる。本研究では新規分子標的FIRΔexon2は、抗FIRΔexon2自己抗体の癌患者血清中に検出することを目的として,臨床検体を用いたコンパニオンバイオマーカーとしての意義を検討し、予後や治療反応性など臨床的意義や発現機序の解明を提案する。胃癌患者血清における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討が達成し、成果として論文も受理された(Kobayashi S . et al . Anti FIRs (PUF60) auto antibodies are detected in the sera of early stage colon cancer patients. Cancer Science 2021) 。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
胃癌患者血清における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討が達成し、成果として論文も受理された(Kobayashi S . et al . Anti FIRs (PUF60) auto antibodies are detected in the sera of early stage colon cancer patients. Cancer Science 2021) 。
|
今後の研究の推進方策 |
主に消化器癌における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討を中心に行う。AlphaLISA(化学増幅型ルミネッセンスプロキシミティホモジニアスアッセイ)を用いた検討では多種類の担癌患者血清中に抗FIRΔexon2自己抗体が検出された。 同様の解析方法を用いて、大腸癌血清を高性能PCにより解析評価する。Kaplan-Meier法を用いて生存曲線から予後評価の検討、MSI検査におけるHSI-High患者血清とMSI-LowまたはMSS患者血清中の抗FIRΔexon2自己抗体の有無やリンパ球浸潤の程度等を用いて免疫チェックポイント阻害剤との治療反応性を評価する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会がWeb形式になったために旅費が不要となった。 次年度は新型コロナウイルスの感染状況によるが、旅費や消耗品等のために使用する。
|