胆管癌は予後不良な難治性癌であるが、病理学的診断困難例が多く存在する。細胞外小胞(EV)は様々な細胞から分泌されており、癌の新規バイオマーカーとして注目されている。胆汁中EVには胆道疾患に特異性が高いバイオマーカーが存在し、癌の早期発見に寄与するではないかと考えた。そこで胆管癌における胆汁中EVを用いた新規バイオマーカーの探索を行った。第一に課題とされてきた高純度のEV分離を可能にする方法を確立した。また胆管癌と胆管結石症の2群間におけるプロテオーム解析により、胆管癌診断に有用な候補蛋白質を検出した。候補蛋白質をELISA kitで測定し、胆管癌診断マーカーとしての有用性を検討した。
|