研究課題
若手研究
先行研究の結果から、多発性骨髄腫におけるレナリドミド・デキサメタゾン療法の治療効果とNK細胞の活性化に関連がみられた。本研究でレナリドミドによるNK細胞活性化の個体差の要因を探索したところ、KIR2DS2またはKIR2DS3の活性型KIR遺伝子を持つ患者群でLd療法後にNK細胞の活性化がみられ、2年のPFSが優位に良好であることが明らかとなった。
造血器腫瘍
KIR2DS2またはKIR2DS3の活性型KIR遺伝子を持つ群ではレナリドミド治療後にNK細胞の活性化がみられ、良好な治療効果を示していた。骨髄腫細胞のHLAのLOHや患者ごとのHLA-KIRの組み合わせとレナリドミドの感受性の関連についても検討を重ねることで、多発性骨髄腫におけるNK細胞療法の意義の判断材料の一つとなり得る。