• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

食道癌に対する光線力学療法による薬剤耐性軽減効果の証明と新規治療開発に向けた検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K17694
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

甲斐 健吾  宮崎大学, 医学部, 助教 (90851585)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード光線力学療法 / 薬剤耐性軽減効果 / talaporfin sodium / 未分化型胃癌細胞株 / 腹膜播種
研究成果の概要

本研究では低強度PDTによる化学療法耐性軽減効果を検証するため、PDT施行食道癌の臨床検体を用いた免疫組織化学及び培養細胞実験を実施した。PDT後に遺残・再発した食道癌の治療前後でのBCRP発現をImage-J softwareで数値化し比較したところ、腫瘍細胞における核及び細胞質でのBCRPの染色強度を評価したが、核(p=0.459)、細胞質(p=0.313)ともに治療前後の有意差は認めなかった。一方、未分化胃癌細胞株を用いた低強度レザフィリンPDTを殺細胞性抗癌剤と組み合わせることで薬剤感受性を分化型胃癌細胞株のレベルまで改善できることを確認した。

自由記述の分野

消化器外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

PDTの新しいメカニズムである低強度TS-PDT付加による薬剤感受性改善効果(photodynamic priming effect)を未分化型胃癌細胞株を用いたin vitro実験で明らかにした。次なるステップとして、TS-PDP後の胃癌細胞株を用いた治療耐性因子(薬剤排泄トランスポーター、癌幹細胞マーカーなど)の挙動を免疫組織化学やPCR法で評価し、腹膜播種モデルマウスを用いたPDP効果の検証を行うことで、従来の癌治療では効果が得られなかった胃癌腹膜播種などの難治性癌に対する新たな治療法を開発したい。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi