野生型マウス、オキシトシンノックアウトマウス、受容体ノックアウトマウス、受容体ノックアウト部位に蛍光タンパクVenusをノックインしたマウスを用いて、行動実験を行い、情動反応、侵害刺激および非侵害刺激に対する反応へのオキシトシンの影響を観察した結果、Hargreaves試験とvon-Frey試験で有意差を認めた。 有意差を認めた脳切片標本に対して、神経活性化マーカーであるc-fosに対する抗体を用いてオキシトシン受容体との共局在を検討し、オキシトシンが中脳水道灰白質を介して鎮痛作用を、扁桃体内側核および側坐核を介して情動に対する作用を及ぼすことを示した。
|