産科婦人科ガイドラインの定義に則り、4つの一過性徐脈の判読を行うアルコリズムを作成した。しかし、遅発一過性徐脈はその変化量の少なさから、検出できない場合があったため、信号処理技術の中でも信号の確率的分布の変化を検出する手法を用いてアルゴリズムを作成した。アルゴリズムの精度評価は20症例の分娩直前のCTGを用い、周産期専門医の判読を絶対的基準として、アルゴリズム、産婦人科専門医、産婦人科後期研修医の判読を比較検討した。その結果アルゴリズムは一過性徐脈の位置同定に関して64.1%という、3者の中で最も高い陽性的中率を示した。
|