• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

子宮頸部胃型腺癌の治療標的となる遺伝子異常の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K18235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

廣瀬 宗  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90869554)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード子宮頸部胃型腺癌
研究成果の概要

2015年から2020年5月までに、外科的に切除された子宮頸部胃型腺癌14例を対象とした。14例の組織からDNAを別々に抽出した。
全エクソンシークエンスを施行し、検出されたバリアントを精査した。これにより、遺伝子変化の種類や高頻度に遺伝子変化をきたした遺伝子が同定された。Tumor Mutation Burdenは全癌種では中程度と考えられ、遺伝子変化の共存・相互排他性についても示された。また、発がんに寄与していると考えられる遺伝子の候補も挙がり、Mutational signatureも3種明らかにした。

自由記述の分野

子宮頸がん

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、子宮頸部胃型腺癌が有する遺伝子変化のプロファイルが明らかとなり、発がんのメカニズムや治療標的となる遺伝子変化を同定するうえで大きな情報が得られた。
これにより、予後不良で治療抵抗性である子宮頸部胃型腺癌の戦略を考えていくうえで、基礎的なデータを得られたといえる。今後更なる症例の蓄積と、臨床病理学的な因子との関連解析により、子宮頸部胃型腺癌の治療標的を同定していく。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi