研究課題/領域番号 |
20K18312
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
清水 康太郎 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60846492)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 真珠腫性中耳炎 |
研究実績の概要 |
真珠腫性中耳炎は骨破壊により伝音難聴、半規管瘻孔、顔面神経麻痺、髄膜炎など重篤な合併症を引き起こすが、その骨破壊の機序は未だ解明されていない。近年遺伝子解析は一細胞単位の段階へと進み、炎症性骨破壊疾患の関節リウマチにおいてもsingle cell RNAseq(1細胞RNAseq)によって線維芽細胞にsubpopulationがあることが確認されている。我々はヒト真珠腫臨床検体に対して1細胞RNAseqを行い明らかになったsubpopulationを基に、臨床検体におけるその解剖学的分布を検証する。また真珠腫モデルマウス及びin vitro共培養系から臨床検体の解析で明らかになった細胞群を分離し、subpopulationが再現されるかを検証する。そしてどのような細胞群のシグナル経路を抑制することで効果的に骨破壊を抑制するか検証することを目的とする。今年度、真珠腫臨床検体から1細胞RNAseqを行うため、生細胞の割合が解析に耐えうるようセルソートの条件検討を繰り返して行った。その後、真珠腫臨床検体に対して1細胞RNAseqをBD社のRhapsodyシングルセル解析システムを用いたWhole Transcriptome Analysisを行った。真珠腫特異的な線維芽細胞から病態特異的な分子に注目し、その機能解析をin vitroおよび真珠腫モデルマウスにおいて行っている。また臨床検体の免疫染色において発現の解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
目標とした1細胞RNAseqを行った。
|
今後の研究の推進方策 |
1細胞RNAseqで着目した分子の機能解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度に行った解析に要した使用額が支給額より若干少なかったため差額が生じたが、機能解析を翌年度以降さらに進めていくため使用する。
|