• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

壮年期矯正患者におけるdaidzeinの骨吸収抑制効果とそのメカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K18793
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関日本大学

研究代表者

清水 真美  日本大学, 松戸歯学部, 助教 (50732856)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードDaidzein / 壮年期 / 後戻り
研究成果の概要

本研究の結果,骨芽細胞に矯正力を負荷した後,Daidzein (DZ)を投与した圧迫側では骨吸収因子であるRANKLの発現が減少しOPGは増加した。牽引側では骨形成因子であるALP, OCN, BMP-2の発現が増加した。また子宮を摘出した(OVX)ラットの歯の移動後にDZを投与した群で骨密度, 骨梁体積率が増加し, 後戻り率が減少した。
以上から矯正力を負荷した骨芽細胞にDZを添加することで骨吸収が抑制され骨形成が促進されるといえる。またOVX群に矯正治療後DZの投与により後戻りを抑制できると考えられる。これらより壮年期患者の矯正治療後の後戻りの抑制にDZが効果的であることが示唆された。

自由記述の分野

矯正歯科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果から矯正力を負荷した後, 骨芽細胞にDZを添加することで骨吸収が抑制され骨形成が促進された。さらにOVX群に矯正歯科治療後にDZを投与することで骨密度, 骨梁体積率が増加した。これらのことより矯正歯科治療後にDZを添加することにより圧迫側で破骨細胞の分化を抑制し骨吸収を減少させ, 牽引側では骨形成を促進することで, 歯槽骨のリモデリングを早期に安定させ後戻りを抑制する可能性が示唆された。また骨量が減少して後戻りリスクの高い, 壮年患者にもDZをサプリメントなどの形で動的治療終了時から服用させることで, 保定期間を短縮化できる可能性があり意義あるものとなった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi