研究課題
若手研究
足部ストレッチング機器が三次元的に下腿を伸張できているかを調査するため,本研究では,足部の背屈ストレッチング中に後脛骨筋の伸張度を評価する方法を検討した.下腿後面深層をらせん状に走行する後脛骨筋を超音波画像診断装置で撮像し,背屈角度毎の変化を確認した結果,背屈角度が増えるにつれ,筋横断面積が小さくなった.これにより,筋横断面積の変化を確認することで,後脛骨筋の伸張度を評価できる可能性が示された.
リハビリテーション工学
本研究において,機械運動軸を変更できる装置の作製および足部背屈ストレッチング中の後脛骨筋伸張度測定方法の検討を行うことができた.機械運動軸を変更するだけで足部を三次元的に制動できれば,複雑な治療を安価な機器で再現することが可能になる.また,これまで方法が確立されていなかった後脛骨筋伸張度測定に有効な指標が明らかになったことは,ストレッチング機器の開発においても,臨床における治療効果の検証においても大きな一助となり得る.