• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

サルナシ果汁によるパーキンソン病の新規予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K19655
研究機関金城学院大学

研究代表者

北村 祐貴  金城学院大学, 薬学部, 助教 (80802553)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードサルナシ / Actinidia arguta / パーキンソン病 / プロテオミクス解析 / 二次元電気泳動
研究実績の概要

難治性の神経変性疾患であるパーキンソン病は、国内および世界中で増加し続けている。パーキンソン病の根本的治療法は確立されていないため、発症を予防することが重要な課題である。パーキンソン病の発症原因の一つとして、活性酸素種によるドパミン作動性神経細胞の細胞死があげられる。これまでに、無毛にした小ぶりなキウイフルーツに似た果実であるサルナシ(Actinidia arguta)の果汁がドパミン作動性神経細胞において、過酸化水素が誘導する細胞死を抑制することを明らかにした。本研究では、パーキンソン病モデルマウスを作製し、サルナシ果汁の経口投与が発症予防に効果を示すかを検証する。さらにモデルマウスの中脳黒質組織におけるタンパク質の網羅的発現量解析を行い、発症予防に関与しているタンパク質を明らかにする。
本年度は1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine (MPTP)を用いてパーキンソン病モデルマウスを作製した。MPTP投与によって生じる運動機能障害はポールテスト、カタレプシーテスト、ビームウォークテストを用いて評価し、ドパミン作動性神経細胞数はtyrosine hydroxylase (TH)抗体を用いた免疫組織化学染色法とウェスタンブロット法にて評価できることを確立した。サルナシ果汁をMPTP投与前から経口摂取させた果汁+MPTP処置群を作製し、これらの方法を用いてサルナシ果汁のパーキンソン病発症に及ぼす影響を検討した。その結果、果汁+MPTP処置群では、MPTP処置群と比較して運動機能障害およびドパミン作動性神経細胞数の減少が有意に抑制され、MPTP未処理群と同等であった。以上のことから、サルナシ果汁の摂取はパーキンソン病の発症予防や増悪抑制に寄与する可能性を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は、サルナシ果汁の予防的投与はMPTPが誘導する運動機能障害やドパミン作動性神経細胞の減少を抑制することを明らかにした。さらに、パーキンソン病発症予防に関与したタンパク質を明らかにするために、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(2D-DIGE)法を用いたタンパク質の網羅的発現量解析に着手した。中脳黒質組織からタンパク質を抽出後、三重大学医学部にて2D-DIGEおよび統計解析を実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響により県外への移動が制限されたため、本年度での実施が困難になった。現在は使用するタンパク質の抽出は完了しているため、県外への移動が可能になり次第すみやかに実験を遂行する。

今後の研究の推進方策

引き続き、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(2D-DIGE)法を用いてタンパク質の発現量変化を網羅的に解析する。有意差のあるスポットについては、質量分析装置(MALDI-TOF-MS/MS)とデータベースを用いてタンパク質を同定する。さらに、免疫沈降法を用いたheat shock 70-kDa protein 1(Hsp70.1)の酸化損傷量の解析に着手し、酸化的損傷に対するサルナシ果汁の効果を検証する。

次年度使用額が生じた理由

蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(2D-DIGE)を行うための蛍光色素試薬の購入を本年度中に予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、本年度中の三重大学医学部での実験が困難になった。蛍光色素には有効期限があり実験直前に購入する必要があるため、その費用分等を次年度に繰り越した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Protective effect of Actinidia arguta in MPTP-induced Parkinson’s disease model mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yuki、Sakanashi Mayuko、Ozawa Azuki、Saeki Yuri、Nakamura Ayano、Hara Yuiho、Saeki Ken-ichi、Arimoto-Kobayashi Sakae
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 555 ページ: 154~159

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic identification of the proteins related to cigarette smoke-induced cardiac hypertrophy in spontaneously hypertensive rats2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yuki、Mise Nathan、Mori Yurie、Suzuki Yuka、Ohashi Tomoki、Tada-Oikawa Saeko、Tokisu Masaki、Zong Cai、Oikawa Shinji、Ichihara Sahoko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 18825

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75429-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic analysis of human CYP2C9 polymorphisms using fluorine-substituted tolbutamide2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yuki、Saeki Ken-ichi
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 14 ページ: 204~208

    • DOI

      10.5582/ddt.2020.03060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatocarcinogen 4-methylquinoline induced G:C to C:G transversions in the cII gene in the liver of lambda/lacZ transgenic mice (MutaMouse)2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yuki、Suzuki Takayoshi、Kohara Arihiro、Saeki Ken-ichi
    • 雑誌名

      Mutation Research/Fundamental and Molecular Mechanisms of Mutagenesis

      巻: 821 ページ: 111709~111709

    • DOI

      10.1016/j.mrfmmm.2020.111709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of the monkey hippocampus for elucidating ischemic resistance2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Yurie、Oikawa Shinji、Kurimoto Shota、Kitamura Yuki、Tada-Oikawa Saeko、Kobayashi Hatasu、Yamashima Tetsumori、Murata Mariko
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 67 ページ: 167~173

    • DOI

      10.3164/jcbn.19-78

    • 査読あり
  • [学会発表] サルナシ果汁によるパーキンソン病の発症予防効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      北村祐貴、尾澤梓喜、佐伯友里、中村彩乃、原有萌、佐伯憲一、坂梨まゆ子
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会東海支部第9回学術集会
  • [学会発表] 岡山県産サルナシ果汁の経口摂取によるパーキンソン病の発症予防効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      北村祐貴、尾澤梓喜、佐伯友里、中村彩乃、原有萌、佐伯憲一、坂梨まゆ子
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi