• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

企業の健康経営の推進を目的とした組織準備性尺度の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K19717
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

深井 航太  東海大学, 医学部, 講師 (00813966)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード健康経営 / 普及と実装科学 / ヘルスプロモーション
研究成果の概要

職場準備性尺度の日本語版の開発をし、信頼性・妥当性を検証した。企業の健康経営の取り組み状況に応じても、その得点の違いについて検証した。オリジナル版Workplace Readiness Questionnaireから、順翻訳、逆翻訳のプロセスを用いて作成した。一般労働者3500名を対象として、日本語版Workplace Readiness Questionnaireの内的整合性、確証的因子分析、探索的因子分析を実施した。日本語版Workplace Readiness Questionnaireは、オリジナル版と同じ5因子構造で、信頼性・妥当性が許容できる高さであることが示された。

自由記述の分野

産業保健

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果より得られた尺度を用いて、今後、企業における様々な健康増進活動における様々な介入研究が行われることが望ましい。健康経営においては、限られた経営資源(人的、時間的、金銭的)を最大化させることが求められる。よって、企業の健康増進活動に対する組織準備性を、信頼性、妥当性のある簡便な尺度で評価した上で、その組織の準備状況によって介入するために用いられることに意義がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi