研究課題/領域番号 |
20K20405
|
配分区分 | 基金 |
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
安藤 昌也 千葉工業大学, 先進工学部, 教授 (70513729)
|
研究分担者 |
伊藤 泰信 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (40369864)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 人間中心設計 / 文化人類学 / 人工知能 / システム設計 / 設計思想 |
研究実績の概要 |
COVID-19の蔓延による緊急事態宣言に伴い海外渡航の禁止措置など研究計画に多大な影響があった。当初計画では、「方法論・手法の差異のケーススタディ」として文化人類学および人間中心設計が共通するアプローチであるフィールドワークにより、人工知能(AI)を背景としたシステムを導入している現場への訪問調査を実施する予定であった。特に、当初は医療現場を想定したが、実施が困難となった。そこで、オンラインで実施できることへと大きく内容を変更せざるをえなかった。大きく3点を実施した。 【実施項目1】AIを背景とした企業に対して、インタビュー調査を実施した。人工知能はすでに多くの分野で適用されているが、従来人によってサービス品質が実現されていた分野でのAI導入の影響を把握する目的で実施した。年度末までに3社の協力を得て、2社に対して実施した。AIによる学習塾向け教材を開発するatama plus社および介護施設向けAIセンサーシステムによる支援サービスのコニカミノルタQOLソリューションズ社である。両者に共通するのは、人工知能の機能によって人間が事業で果たす”機能”がシステムに代替され、機能以外の”役割”を果たす必要があるが、その導入において混乱→受容の過程があることがわかった。 【実施項目2】人間中心設計やデザイン分野の最先端の研究・実践を行なっている方9名に現状を踏まえた現在の課題および今後の方向性についてプレゼンいただき議論する研究会を開催した。コ・デザインの領域の研究として紹介されたもので「働く人達が自分たちで意義を見出すワークショップの事例」など、本研究が課題とすべき”人間中心”のあり方と共通しており、課題を明確にするきっかけとなった。 【実施項目3】これまでの成果を踏まえ、研究目的や課題意識を議論する講演会を2021年2月19日にオンラインにて実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の蔓延による緊急事態宣言に伴う海外渡航の禁止措置、また大学におけるオンライン化への対応での混乱など、研究計画に多大な影響があった。当初計画では、「方法論・手法の差異のケーススタディ」として文化人類学および人間中心設計が共通するアプローチであるフィールドワークにより、人工知能(AI)を背景としたシステムを導入している現場への訪問調査を実施する予定であったが、実質的に困難となった。 そのため、研究方法を大きく見直すこととし、オンラインでも実施できる研究会や議論を中心とした運営およびインタビューなどの調査へと変更することとした。年度当初は、影響範囲の想定ができずひとまず今年度の取り組みとして実施概要に述べた3点を中心に実施した。ただ、フィールドワークは重要な共通点であり、延期する代わりの実施内容であったことは否めない。しかし、年度末になっても厳しい状況であることを鑑みると、残りの2年間で当初計画のアプローチで実現するのは困難であると判断せざるを得ない。
|
今後の研究の推進方策 |
研究のアプローチを大きく変更することとした。フィールドワークは重要であるが、2021年度においても状況は厳しい可能性が高い。そこで文化人類学と人間中心設計、双方の方法論・手法の差異のケーススタディの段階は今年度実施した手法を継続し、インタビューと着眼点についての双方の議論を深める方法とする。 来年度は研究計画上中間地点であり、積極的に成果を発表するとともに人間中心設計、人類学及び周辺研究領域の研究者のネットワークに向けた取り組みも本格化する。その一つとして、デザイン人類学で議論されている多元的デザインとの合同の研究会を計画している。 なお、COVID-19の制約を前提とした研究計画を、年度当初に改めて明確化することとしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用が生じた理由として、基本的にCOVID-19の影響より予定した研究活動(フィールドワーク等、研究会)などが大幅に制約されたこと。今年度実施した9名については予定していた謝礼の支払いが不要となったことがあげられる。金額の多くを占めている渡航費であるが、これについては渡航禁止が解かれる必要があり、今後の使用計画は状況次第である。なお、研究会もオンラインを前提とすることから、会場費等も不要となる可能性がある。それ以外については、当初予定通り、主に謝礼等の支払い、Webサイトの公開による情報発信に必要な費用に用いる予定である。
|