• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

広宿主域・高活性の卵移行リガンドの開発による昆虫のゲノム編集革命の創出

研究課題

研究課題/領域番号 20K21311
研究機関京都大学

研究代表者

大門 高明  京都大学, 農学研究科, 教授 (70451846)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワードゲノム編集 / 昆虫 / 卵母細胞 / ビテロジェニン / 受容体 / CRISPR / Cas9
研究実績の概要

本研究では、昆虫のメス成虫にインジェクションすることでゲノム編集が可能となる、革新的なゲノム編集ツールを開発することを目的とする 。2020年度は、以下の研究を行った。
(1) 卵移行リガンドの開発:卵黄タンパク質の前駆体であるビテロジェニンのフラグメントをGFPに融合し、そのタンパク質をメス成虫に注射することによって、卵母細胞への取り込みを評価する系を用いて、高宿主域・高活性の卵移行リガンドの探索を試みた。現在までに約90aaの領域に卵移行活性があることを見出しているが、現在、それをさらに断片化することによって、より使いやすいリガンド(タグ)の開発を進めているところである。
(2) 成虫への注射によるゲノム編集法の開発:(1)に挙げた新規タグのスクリーニング・開発と並行して、市販の高活性Cas9タンパク質の注射によるゲノム編集法の可能性を検討した。Cas9タンパク質をsgRNAと混合し、それをコウチュウの一種(コクヌストモドキ)に注射したところ、次世代にゲノム編集個体が生じることが判明した。注射の時期、同時に用いる試薬等を検討し、この系の最適化を図ったところ、非常に高い効率でゲノム編集を引き起こすことができる条件を見出すことができた。この方法・条件を、ゴキブリ(通常の胚子への注射が事実上不可能)でテストしたところ、ゴキブリ(チャバネゴキブリ)においても、ゲノム編集個体を作出することができた。この方法をparental CRISPRと呼称することとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

(1)の卵移行リガンドの開発は未だ途上であるが、(2)のparental CRISPR法によって、ゴキブリのゲノム編集を成功させることができた。parental CRISPRは非常に簡便であるため、今後、あらゆる昆虫においてfirst optionとなる可能性がある。このブレイクスルーをもって、「当初の計画以上に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

卵移行リガンドの開発を進めるとともに、parental CRISPR法の適用可能範囲を調査していく。後者では、卵胎生昆虫(ニクバエ類またはアブラムシ類)をターゲットとすることで、従来法では不可能であった昆虫におけるゲノム編集を成功させたい。他にも雑多な微小昆虫における可能性を検証していきたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため、夏~秋の実験の遂行に遅滞が生じたため、消耗品費の使用が当初計画よりも減少した(直接経費総額の約1割分)。この分は、2021年度の研究の遂行に使用したい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Institute of Evolutionary Biology(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Institute of Evolutionary Biology
  • [雑誌論文] Functional conservation and diversification of yellow-y in lepidopteran insects2021

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yu、Ohde Takahiro、Daimon Takaaki
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 128 ページ: 103515~103515

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2020.103515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in cardinal are responsible for the red-1 and peach eye color mutants of the red flour beetle Tribolium castaneum2020

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yu、Daimon Takaaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 529 ページ: 372~378

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.214

    • 査読あり
  • [学会発表] 昆虫の卵巣発達を利用した新規ゲノム編集法2021

    • 著者名/発表者名
      白井雄、大出高広、大門高明
    • 学会等名
      第65回応用動物昆虫学会大会
  • [学会発表] 成虫へのインジェクションによる新規ゲノム編集法の最適化とその汎用性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      白井雄、大出高広、大門高明
    • 学会等名
      令和3年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi