本研究では、健常マウスにおいて生後初期限定的に脳内出血が生じていることを発見した。そして、マイクログリアが葡萄の様な構造をとり(BUDO構造)、HO-1を介して赤血球を貪食することで、発達期脳における細胞保護的な役割を担うことを明らかにした。さらに、赤血球除去がほぼ終了している生後2週齢においては、HO-1発現マイクログリアは成熟マイクログリアの形態を示す一方で、マイクログリア恒常性遺伝子の発現低下をはじめ特徴的な遺伝子発現を示すことを明らかにした。本研究は、脳内出血を生後初期マウスで初めて網羅的に解析し、それに対するマイクログリアの細胞応答や分子メカニズムを明らかにした点で意義深いと考える。
|