• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

体液中cfDNA回収粒子の開発とがんの超早期診断への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K21491
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関昭和大学

研究代表者

加藤 大  昭和大学, 薬学部, 教授 (30332943)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワード疾患の早期発見 / 医薬品の効果の評価 / 遺伝性疾患 / 尿 / cfDNA
研究成果の概要

本研究では、尿試料から簡便、安価に200bp程度のcfDNAを効率的に抽出・精製する手法を開発した。市販の精製キット(Monofas)を使用することで、500μL尿中に存在する6000コピー(12コピー/1μL)程度のDNAの抽出が5分程度で可能になった。さらに、粒子による精製と組み合わせることで、5mL尿中に存在する600コピー(1.2コピー/1μL)程度のDNAの抽出に成功した。本手法は、市販の尿中cfDNAの精製キットと比較して、短時間で簡便、安価な手法でありながら、DNAの精製効率は同等かより優れていた。本手法は、遺伝性疾患の早期発見や薬の効果の評価に利用可能であると期待される。

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発したcfDNAの簡易精製法は、安価に短時間で効率的に尿中cfDNAの精製が可能であった。PCR法と組み合わせることで、遺伝性疾患の早期発見や薬の効果の評価に利用可能であると期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi