研究課題
挑戦的研究(萌芽)
本来細胞質で分解されるp62タンパク質が特定の条件下で核に蓄積するという知見を基に、p62が核蓄積を引き起こす条件を探索する系を確立した。現在のところ低濃度MPP+のみが再現性よく核蓄積を引き起こすことが明らかとなった。一方、p62の核における機能を探るため、p62と結合するタンパク質を探索したところ、p62結合タンパク質としてタンパク質Xが見出されたため、その結合部位を同定した。
神経毒性学
p62は選択的オートファジーの基質であり、細胞内でさまざまな役割を有する。そのため、期間内に挙げた研究成果を基に本研究がさらに発展し、p62核蓄積がどのような物質、どのような条件で起こるかが判明して核蓄積がもたらす影響の全貌が明らかになると、細胞生物学的に未解明の現象を解明する手がかりとなることが考えられる。また、パーキンソン病をはじめとする関連疾患の病態解明などにつながる可能性が期待される。