研究課題/領域番号 |
20K21820
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分61:人間情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
野間 春生 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00374108)
|
研究分担者 |
秋田 純一 金沢大学, 電子情報通信学系, 教授 (10303265)
大井 翔 大阪工業大学, 情報科学部, 講師 (40824636)
松村 耕平 立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (80629600)
安藤 潤人 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (50899797)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 触覚 / ヒューマンインタフェース / ロボット / VR |
研究成果の概要 |
本研究開発を通してヒトを模した触覚情報処理システムを実現し,ヒトの触覚認識との特性比較からヒトの触覚の解明と人工触覚の応用を最終的な研究目標とした. その萌芽研究成果として,リアルタイム触覚情報処理のためのハードウェアによる機械学習の基礎開発に向けて,MEMS触覚センサからの信号をデジタル回路により込み,パルス密度によって駆動されるニューラルネットによる非線形信号処理の可能性を実証した.
|
自由記述の分野 |
触覚ヒューマンインタフェース
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
視覚や聴覚に比べて,触覚は情報システムとしての実用化が遅れている. その理由は、映像や音声は観察により対象物に影響を及ぼさないため,それらの画像/音声認識処理では計測データを一時的に記録したオフラインでの認識が可能である. しかし触覚は対象物の感触に合わせて触れること,即ち,機械的なストレスを積極的に制御しながら対象物に与えた結果として,対象物と一体となって生じる運動を機械刺激として感じる感覚である. 本研究では、このような触覚をメディアとして扱うための基礎研究開発を実施した.
|