• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

siRNA搭載エキソソーム産生細胞を利用した組織―細胞二段階ターゲティング法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K21891
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 有己  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (00547870)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード細胞外小胞 / エキソソーム
研究成果の概要

本研究では組織―細胞レベルでの二段階ターゲティング法の開発を目的として、細胞動態制御とエキソソームへのsiRNA搭載法の開発について検討を行った。CCR2の細胞への導入による炎症部位集積性の向上について検討した結果、炎症誘導作用を有するマクロファージへの遊走性が向上した。次に、エキソソームへのRNA搭載効率の向上について検討した。エキソソーム移行性タンパク質とRNA結合タンパク質の融合タンパク質により搭載性は向上可能であった。一方で搭載されるRNAの複合体化は有効ではなかった。以上、エキソソームを利用した二段階ターゲティング法の開発に有用な知見を得た。

自由記述の分野

生物薬剤学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではsiRNA搭載エキソソーム産生細胞を利用した組織―細胞レベルでの二段階ターゲティング法の開発を目的として、細胞の動態の制御とエキソソームへのsiRNA搭載法の開発について検討を行った。siRNAの効率的なデリバリー法の開発は有用な治療法になると考えられるが、二段階ターゲティング法は効果的なsiRNAデリバリー法となりえる。本研究ではそのために必要となる細胞の動態制御法と、エキソソームへのsiRNA搭載法の開発に成功した。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi