本研究では,総合的な探究により育まれた資質・能力を基盤とした数学(教科)の指導に着目し,「総合的な探究により育まれる資質・能力の整理」と,「それらを基盤とした数学の指導方法の開発・実践」を行うことで,総合的な探究と数学(教科)の双方の指導方法について,新たな可能性を模索している。 令和3年度には,総合的な探究の時間を先行実施している公立高校の数学科教員と連携し,高校1年生を対象に年間を通じて総合的な探究と数学(教科)を結び付けて指導することを試みた。これにより,総合的な探究の時間で学習される「課題設定の技法(つっこみシャワー)」,「思考を整理するための技法(マインドマップ)」,「探究の実践(図書館利用,ICT活用,対話など)」,「探究成果の発表」といった内容を取り入れた具体的な数学の指導方法が考案され実践された。また,作成したワークシートや指導実践の成果は,学会(日本数学教育学会,数学教育学会)や授業研究会(京都市立堀川高校 第23回教育研究大会)を通じて公開した。 本研究を通じて複数の指導実践事例を収集し,整理・分析することで,総合的な探究により育まれた資質・能力をいかした数学指導の有用性が複数明らかになった。例えば,自ら課題を設定したり,探究をしたりする活動は学習者の主体性を高める。また,探究活動や,その成果を発表する活動は対話を促すとともに,思考を整理・発展させ学びを深めることにも繋がる。このように総合的な探究での学びを数学指導にいかそうとすることは,昨今重視されている主体的・対話的で深い学びを目指した授業改善に繋がっている。複数の具体的な指導事例を提示するとともに,このような有用性を明確にしたことが本研究の主な成果である。
|