研究課題/領域番号 |
20K22632
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
重富 健太 九州大学, 理学研究院, 助教 (90878240)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | コレステロール / タイトジャンクション / クローディン / 脂質 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、上皮細胞のバリア機能を担う細胞接着構造であるタイトジャンクションに集積するコレステロールがタイトジャンクションを構成するタンパク質であるクローディン依存的に集積しているのか、または、コレステロールがクローディンを集積しているのか、調べた。クローディンを欠損した上皮細胞でも、コレステロールの集積が認められることから、コレステロールの集積は、クローディンの集積に先立って、生じ、タイトジャンクションの形成を誘導することが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、タイトジャンクション領域のコレステロールがタイトジャンクションの形成に先立って、集積し、タイトジャンクションの形成を誘導することを示唆する結果である。これは、これまで、タンパク質に関する研究が主であった細胞接着構造の研究において、新たな知見を与え、タイトジャンクションの形成機構を明らかにする上でも重要な知見となると考える。
|