研究課題/領域番号 |
20K22959
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
高山 勝平 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (50883162)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | 先天性横隔膜ヘルニア / エクソソーム / 間葉系幹細胞 |
研究成果の概要 |
先天性横隔膜ヘルニア(CDH)は、新規治療開発を最終目標に、中動物(ウサギ)を用い既に臨床応用されているTracheal occlusion (TO)を行った上で、MSC由来EVs投与を投与した際の治療効果について研究を行う予定であった。静脈麻酔下でウサギ胎児に対するTOは、成功率の安定化が得られた。一方、MSCの実験では、以前より使用経験のあるラット肺芽を用い、エクソソーム抽出前にMSCの持つ直接作用、paracrine作用の効果の違いを確認する事にしたが、肺芽表面積および分岐数において有意差を認めず、エクソソーム抽出まで進む事ができなかった。
|
自由記述の分野 |
小児外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
CDHの胎児治療において、TOは生存率は49%と救命率はまだ低く、新規胎児治療開発が急務である。今回の実験では、MSCの持つ直接作用、paracrine作用の効果の違いについては有意差は認めなかったものの、肺成熟効果を保つ事は確実であり、今後の新規治療法開発に向けて期待のできる細胞ソースであると思われた。
|