• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

東アジア包摂型福祉社会の創出と地域福祉専門職養成の循環システムの形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21243038
研究機関日本福祉大学

研究代表者

野口 定久  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30208318)

研究分担者 埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)
後藤 澄江  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (60247674)
原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (40287793)
武川 正吾  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (40197281)
牧里 毎治  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (40113344)
キーワード東アジア包摂型福祉社会 / セーフティネット / ソーシャルキャピタル / ローカル・ガバナンス / 地域福祉人材養成 / 親密圏 / 国際比較研究 / 日本・中国・韓国・台湾
研究概要

本研究の目的は、東アジア(日本・中国・韓国・台湾)の包摂型福祉社会の共通基盤を形成することである。また、包摂型福祉社会の推進をリードする地域福祉専門職(とくにコミュニティソーシャルワーカー)の人材養成の方法論を共有化することであり、それぞれの国・地域(メゾ)レベルにおいて両側面の好循環システムを構築することに向けられている。平成22年度においては、この目的を遂行するために引き続き5つの研究チームに分かれて調査研究を行った。A.東アジア包摂型福祉社会の理論枠組み形成とソーシャルキャピタル調査班、B.親密圏の各指標の計量と質的調査研究班、C.公共圏の実証研究班、D.セーフティネットのプログラム開発研究班、E.地域福祉専門職人材養成研究班である。A班とB班では、本研究の方法論として用いるソーシャルキャピタル調査の研究会を重ね、日本・韓国・台湾における地域福祉拠点型及びコミュニティ型の2種類の調査を実施した。C班は、東アジア福祉国家論・社会保障関連用語を検証し、その中で「公共」、「共助」の位置づけ及び範疇の研究会を重ねた。D班は、OECDの給付・賃金インディケーターを用いて社会保障の支出構造の比較分析を行った。E班は、日本・韓国・中国のソーシャルワーク教育のカリキュラム分析を通して地域福祉専門職人材養成のプログラム開発に着手した。また、本研究の基礎的作業として「日中韓台における社会保障・社会福祉の制度比較研究」一覧表の改定版を作成した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (13件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] グローバル化と福祉国家2011

    • 著者名/発表者名
      武川正吾
    • 雑誌名

      世界の労働

      巻: 第61巻1第号 ページ: 54-59

  • [雑誌論文] 二つの共助2010

    • 著者名/発表者名
      武川正吾
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: Vol.7 ページ: 60-69

  • [雑誌論文] 給付つき税額控除制度とは?-その概要と意義・問題点2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 15巻11号(通巻176号) ページ: 72-76

  • [雑誌論文] 2009年度学界回顧と展望 国際部門2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: Vol.51-3(No.95) ページ: 244-52

  • [雑誌論文] For Fulfillment of Housing for Life and Well-being-Integration of the Social Security System and Housing Resources2010

    • 著者名/発表者名
      Sadahisa Noguchi
    • 雑誌名

      Journal of Housing Welfare

      巻: Vol.6 ページ: 205-208

  • [雑誌論文] 地域福祉の考え方2010

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治
    • 雑誌名

      NHK社会福祉セミナー

      巻: 8月 ページ: 20-35

  • [学会発表] 韓国・日本社会福祉連携の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      韓国尚志大学・日本福祉大学社会福祉研究交流
    • 発表場所
      韓国原州市社会福祉協議会
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 国際比較のなかでみた政権交代--社会構造の変化と社会政策--2010

    • 著者名/発表者名
      武川正吾
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 東アジア諸国の少産化とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 福祉サービスのデリバリーシステムとソーシャルワークー高齢者ケアサービスの運営と評価システムの国際比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] Toward building of the multi-levels of Social Safety Nets in Japan : What the OECD comparative study suggests for Japan and Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Uzuhashi, Takafumi
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on Social Security
    • 発表場所
      South Western University of Finance and Economics, Chengdu, China
    • 年月日
      2010-09-12
  • [学会発表] A post-Orientalist approach to the East Asian social policy studies2010

    • 著者名/発表者名
      武川正吾
    • 学会等名
      EASP 7th Conference
    • 発表場所
      Sogang University, Korea
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] 東アジアの社会福祉の枠組み形成-日本社会福祉学会国際交流の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      2010年中国社会学会社会福祉専門委員会研討会
    • 発表場所
      同心大厦六楼会議室
    • 年月日
      2010-07-25
  • [学会発表] 東アジア福祉共同体の基盤形成をめざして-日韓社会福祉連携の意義2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      韓国・尚志大学社会福祉実習訪日団研修
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-07-07
  • [学会発表] 東アジア福祉共同体の基盤形成をめざして-日韓社会福祉連携の意義2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本福祉大学・韓国崇實大学学生交流会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] 東アジア地域統合の社会的次元2010

    • 著者名/発表者名
      武川正吾
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] 地域におけるセーフティネット構築のための拠点形成とソーシャルワーク~日中韓比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      新潟敬和学園大学
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 地域福祉推進の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本福祉社会研究交流座談会
    • 発表場所
      東呉大学
    • 年月日
      2010-06-08
  • [学会発表] 東アジア福祉社会建設の展望と課題-地域福祉とソーシャルワークの視点から2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本福祉大学学術交流講演
    • 発表場所
      南京大学社会学院
    • 年月日
      2010-04-06
  • [図書] 家族・コミュニティの変貌と福祉社会の開発2011

    • 著者名/発表者名
      野口定久(後藤澄江・野口定久・小松理佐子編著)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中央法規
  • [図書] 参加と連帯のセーフティネット:人間らしい品格ある社会への提言2010

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文+連合総合生活開発研究所編
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 地域福祉の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久(市川一宏・大橋謙策・牧里毎治編)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] リーディングス日本の社会福祉6 地域福祉2010

    • 著者名/発表者名
      野口定久(岩田正美監修:野口定久・平野隆之編著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      日本図書センター
  • [図書] 社協の醍醐味2010

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治監修
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      CLC
  • [図書] 地域福祉の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治(川一宏、大橋謙策、牧里毎治編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 韓日地域福祉論2010

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治(牧里毎治、全光鉱編著)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ナムルの家

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi